忍び
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ミッキー・マウス―ディズニー
ドイツだけでなく、ヨーロッパにディズニーがどのように入っていったのか、どのように受け止められたかうけとめられたのかがよくわかります。ナチスとミッキーとの奇妙な関係はとても興味深く読みました。戦後ドイツとディズニーのことをもっとしっかり書いてもらいたかったと思います。次作に期待ですかね。 翻訳なさる方は本当にご苦労さまですが、英語の人名をドイツ語読みにしているのが気になりました。ウッドペッカーの生みの親を「ヴァルター・ランツ」はないでしょう。作品名もインスピレーションで訳しているようですが「三人の騎士」が「三人の紳士」になっているのはどういう訳でしょう。もっと大衆文化に親しんで欲しいとおもいます。翻訳に関しては星2つです。
PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(04/30)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
|