忍び
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ゴールデンウイークが28日始まった。今年のカレンダーは、前半3連休(28~30日)と後半4連休(5月3~6日)に分かれているため、やや小ぶりな「大型連休」。海外よりも国内など、近場が人気を集めそうだ。初日の28日午前は各交通機関とも目立った大混雑やトラブルはなく、静かなスタートとなった。気になる天気は、気象庁の予想によると半ば(30日~5月1日)に一時崩れるという。【高倉友彰、江口一、三浦博之】 JR東海などによると、新幹線自由席の乗車率(午前10時半現在)は、東京発博多行きの始発「のぞみ1号」の110%が最高。この他に目立った混雑はない。東海道新幹線の予約も29日から5月2日までは空席があり、下りのピークは5月3日と予想している。 日本航空と全日空によると、羽田発の下り便は28日午前出発便の予約率が9割を超え、ほぼ満席状態が続いている。羽田空港は27日から利用客が増え始め、28日も朝からロビーなどがやや混雑している。 日本道路交通情報センターによると、28日午前9時現在、東名高速下り大和トンネル付近で11キロの渋滞が発生。しかし、レジャーの分散化がすすんでいるためか、事前の予測ほどには混雑は目立っていない。東、中、西日本の各高速道路会社は、利用のピークは下りが5月3日、上りが5月4~5日と予測している。 成田国際空港は海外に出かける家族連れやカップルなどで混雑のピークを迎えた。同日だけで約5万300人が出発、出国ロビーは、朝から大きな荷物を持つ人たちであふれた。 27日から5月6日までの同空港の出入国者数は前年比約1.5%増の約72万6600人に達すると予想され、過去最高になる見通し。中国をはじめアジアなど近場が人気だという。台湾に家族旅行に行く東京都多摩市、無職、荒川美智子さん(53)は「台湾は初めて、食べ物がおいしいと聞いているので楽しみ」と笑顔でチェックイン手続きをしていた。
PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(04/30)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
|