忍び
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TOKIO の恋愛事情と台所事情
スペシャルライブ映像が見られるとあって、TOKIO初購入しました。PVもみんな爽やかで、ほほえましいものに仕上がっています。ライブのほうは普段バラエティ番組で見る彼らとはまた違う一面が楽しめるので、お得感が味わえます
PR
直人の素敵な小箱
何だか、神経尖ったわりには結構弱気な面もあったり、でこぼこなエッセイ集でした(「でこ」は、決して「おでこ」ではありませんので、あしからず)。竹中さんのファンではないが、どうしてか気になってしまうという私のような人間には、この本を読んだら竹中さんの魅力を理解できるような気がした・・・のですが、まだまだ他の本を読んでみなければその謎は解けずといった感じでした。「映画も観てみなければ!」と思わされた一冊でした。
けんかのきもち
最近、「保育所行ったらみんなけんかするから行きたくない。」という息子。 そんなあるひ、桜沢えりかさんの育児漫画に紹介されているのを読んで、 うちの息子にもどうかしら?と購入しました。 早速寝る前に読んであげたら、主人公の悔しい気持ちに同調したのか その日は読むたびなみだぐんでました。 ちなみにうちの息子は5歳です。 これが一年前だったら、そうではなかったかも。 まさに今の彼の心情をあらわしているのでしょうね。
片平なぎさの全国ゴールデンワイド旅劇場
旅を題材にしたサスペンスドラマに出演し、10年以上に渡り、日本国中をロケで回っている「旅する女優」片平なぎさ。本書にはそんな彼女が行く先々で見つけた、おいしいものやオススメスポット、ちょっと変わったおみやげなどの情報が満載。が、これはあくまでもロケ地となった場所だけの話。日本全国すべての都道府県を網羅しているわけではないのでご注意を。 しかしながらロケでのエピソードを交えた見所の紹介や、彼女が実際に食べ比べてみて選んだ店のメニュー、訪れた際に必ず立ち寄るお気に入りの店など、片平なぎさならではの情報も豊富。「なぎさ流」と称し、北海道の朝市で手に入る「タコの頭の食べ方」を伝授したり、愛用している旅の便利グッズを紹介したりと、旅の達人ぶりも発揮している。さらにロケ地で探す観光インデックスや、片平なぎさオススメの名産品や珍品のお取り寄せリストも掲載
三宅健&今井翼真夏の少年「ネバーランド
この本を買ったきっかけはとても単純なものでただただ三宅 健くんが好きだからだったのですがドラマを見てからこの本を買って読んだ時にドラマでは読み取れなかった人物達の気持ちや関係性がゆっくりわかってもう1度ドラマと一緒に見たいという気持ちになりました。出演者がどんな気持ちで自分に与えられた役を演じているのか、自分から見た役えの思い、いろんな事がわかる1冊だと思います。
|
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(04/30)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
|