忍び
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 函館市は、北海道の南端部に位置し、南は津軽海峡を挟んで青森市と向かい合い、また、三方を海に囲まれた函館山を要として北へ扇形状に拡がり、その周辺には横津連峰の山々や大沼、小沼、駒ケ岳などが連なり、海・山、湖沼などの豊かな自然環境に恵まれた地勢となっています。また、気候も道内にあっては、比較的温暖で積雪量も少なく暮らしやすい地域となっています。函館市は、日米修好通商条約をはじめ、オランダ・口シア・イギリス・フランスとの修好通商条約によって、安政6年、横浜・長崎とともに我が国初の国際貿易港として開港し、いち早く西欧などの諸外国の文化にふれ、その影響を受けながら発展してきたという数少ない歴史的背景を有しており、また、天然の良港に恵まれたことから、北海道と本州を結ぶ交通の要衝として、さらには北海道開発や商業・貿易の拠点として着実な発展を遂げてきています。 ・函館山を要として、扇状形に広がる台地から、津軽海峡に注ぐ多くの河川に見られる豊かな水資源や、森林などの緑あふれる自然環境の中で、縄文時代の遺跡をはじめとする歴史的文化遺産が数多く存在しています。 ① 縄文遺跡の保護・保存を図り、歴史(史跡)公園等の整備により、うるおいのある空間の創成を目指しています。 ②函館山・西部地区を中心とする歴史的建造物群の保全や箱館開港につながる史跡等の歴史的遺産の整備を行うとともに、歴史文化の拠点としての活用を図っています。 ③ これらの保護・保全を図りながら、現代の町並みと調和のとれた歴史的景観の再生を目指しています。
PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(04/30)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
|