忍び
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 横浜市で2人目の狂犬病患者が見つかった。今年8月ごろフィリピンのマニラ近郊で犬に手をかまれた60代の男性で、今月半ばに発症し重体という。先週には同じくフィリピンで感染した京都市の男性が死亡している。国内では70年を最後に発症していないから、「狂犬病ってまだあるんだ」とビックリだが、実は、今も世界中で猛威を振るっているのだ。岐阜大名誉教授の源宣之氏(人獣共通感染症学)が言う。 「世界では年間3万5000~5万5000人が狂犬病で亡くなっていると推測されていますが、その程度で済むかどうか。インドだけでも年間3万人の死亡が報告されていますからね。狂犬病の発生を抑えられているのは、日本や英国などの島国だけ。欧州でも、狂犬病の動物は年間1万件見つかっています」 感染力もバカにならない。狂犬病は犬やネコ、キツネ、コウモリなど発病した動物にかまれて発症するが、それが顔面や頭部なら90%の確率で発症。足などの末端でも70%と高い。 「手の傷をなめられても感染する恐れがあり、発症すれば100%助かりません。ただ、狂犬病のワクチンはよく効きます。インフルエンザやHIVなどと違って抗原の変化が少ないためで、かまれた後でも発症前なら、複数回のワクチン接種で助かります」(源宣之氏=前出)
PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(04/30)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
|