忍び
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
育てて味わう!まるごとベリー―ブルーベリーと人気の10種
ブルーベリーやラズベリーの他にもグースベリー、レッドカラント、ジューンベリーなど魅力的なベリーの種類ごとに、品種の選び方、苗の購入時の見分け方、苗の植えつけなどについて写真や図解とともに分かりやすく説明されています。また日ごろの管理、収穫後の楽しみ方、株の増やし方についても記載されており、初心者の私にとってはこれ一冊があれば、とりあえずは充分。ベランダのブルーベリーやラズベリーも無事、色づいてきました
PR
美味しんぼ
第5話:5 年目のパスタ 第6話:日米味合戦 第7話:最高の肉 第8話:新妻の手料理 を収録!この巻は感動系のお話が多いですね。ここら辺の話から徐々に海原雄山の良い人ぶりがでてきます。乞うご期待!
じゃがいも料理
ちまたにあふれている料理本とは違う!!ずっしりと重みのある、そして味のある本。この本にかかわっている方たち-アリヤマデザインストア、高橋みどりさん、牧野伊佐夫さん(表紙の油絵が素晴らしい!!)のパワーが集まっているのがわかります。だからずっと大切にしたいし、ここにあるレシピも自分の味を練習して足していきたいと思います。高山なおみさんが畑のなかにいる写真も素敵でした。何回も味わいたい本。じゃがいも好きにはたまりません。クウネル好きな方はきっとお気に入りになること間違いなしです!
吉野家の経済学
吉野家の歴史、キャッチフレーズの変遷、店員のマニュアル、280円の理由、吉野家は何故オレンジ色か、倒産と復活の舞台裏、そしてその背後にある経済学。この本には吉野家に関する様々なこととともに、経済・経営の考え方が書かれている。この本を読み終えてからは、吉野家に行くのが楽しみになった。店員の動きだとか、店内のレイアウトに注目するといろんなことが見えてくる。これは吉野家に限らず、他の飲食店にもいえることで、この本は普段意識しなかったことを意識させてくれるいい材料になった。それに友人に語れるマメ知識も身についた。
|
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(04/30)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
|