忍び
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() バージニア工科大学で16日朝(日本時間同日夜)起きた銃乱射事件で、射殺された犠牲者は計32人となった。大学発表によると負傷者は15人。当初、射殺された模様と伝えられた容疑者は自ら頭を撃っての自殺だった。99年、13人が死亡したコロラド州コロンバイン高校の乱射事件などを上回る米国史上最悪の銃撃事件となった。日本政府は邦人留学生全員(21人)の安全を確認した。 16日午前7時15分(日本時間同日午後8時15分)ごろ、何者かが同大学のキャンパス南方にある学生寮「ウエストアンブラージョンストンホール」(寮生895人)で銃を発砲、女子学生を含む男女2人が死亡した。約2時間後、フットボール競技場をへだてて寮の北約800メートルにある講義棟「ノリスホール」で男が教室に押し入り、内側から鎖で施錠し学生に向け銃を乱射した。 警察は男女2人が殺害された事件と乱射事件との関係や、同一犯によるものかどうかを調べている。乱射事件の容疑者の遺体の周辺には名前の分かる持ち物がなく、頭部の損傷が激しいこともあり確認に時間がかかっているという。 CNNテレビや地元メディアなどによると、乱射事件の容疑者はアジア系。昨年から米国に滞在している中国人男子留学生との情報もある。20歳前後で銃を少なくとも2丁持ち、教室では学生らを一列に並ばせ、1分間以上銃を乱射した。戦闘服かボーイスカウトのような服装だったとの目撃情報もある。米メディアによると、複数の学生が窓から飛び出してけがを負い、彼らを含めると負傷者は約30人という。 学長によると、同大学は最初の発砲事件後、学生に電子メールなどで事件の発生や「怪しい人を見たら連絡を」などと伝えた。だが、2度目の乱射事件まで約2時間の空白があり、大学当局が事件を学生に知らせたのは最初の事件発生から約2時間後だった。大学当局や警察の対応の遅れが惨事を拡大した可能性があるとして米メディアや学生から批判が出ている。 多くの学生が大学に向かう途中だったが、最初の発砲事件から2度目の乱射事件までの間、登校禁止や学校閉鎖の指示などは出していなかった。学長は記者会見で最初の事件について「内輪もめ」との情報があり、犯人が逃走したと思い込んだことなどを理由にあげた。学生などによると、発砲したのは殺害された女子学生の以前の交際相手だったとの情報がある。 米メディアによると、同大では今月に入り2件の爆弾騒ぎがあった。いずれも校内の工学関係の建物に爆弾を仕掛けたとする脅迫が学校側に寄せられ、教授や生徒が避難した。学校側は5000ドル(約60万円)の懸賞金をかけて情報提供を呼びかけていた。 ◇バージニア工科大学 1872年、バージニア州立農業工学専門大学として設立。現在は八つの学部を持つ総合大学に発展し、「バージニアテック」と呼ばれる。大学院生を含む学生数は約2万8000人で同州最大規模。キャンパスの広さは約10平方キロメートルで、100以上の建物がある。全米トップクラスの工科大学として知られ、96年にノーベル物理学賞を受賞したロバート・リチャードソン氏や、05年に米スペースシャトル「ディスカバリー号」に搭乗した宇宙飛行士のチャールズ・カマーダ氏ら多数の著名人を輩出している。スポーツも盛んで、アメリカンフットボールの強豪チームを擁する。
PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(04/30)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
|