忍び
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() ひと昔前なら、「100歳まで生きる!」なんていうとかなりの長寿とされていましたが、最近では100歳を超えてもまだまだ元気なお年寄りがたくさんいますよね。 厚生労働省が発表した平成17年の簡易生命表によると、日本人の平均寿命は男性が78.5歳、女性は85.4歳。前年の結果をわずかに下回っているとはいえ、半世紀前と比べると約20年も平均寿命が延びているようです。まぁ、なんとなく「寿命は長いほうがいい」というのが一般論のような気もしますが、皆さんはどう思いますか? もちろん、「長生き=幸せ」という考えが間違っているとは思いませんが、どう捉えるかは人それぞれ。ちょっとシビアに考えてみると、長く生きるにはそれなりのお金も必要になるし、ただ単にいいコトづくめではないと思うんです。例えば、年金だけで暮らせるのか、面倒は誰がみてくれるのかなど、不安はいっぱいあります。 「子供もなく、年金も期待ができない。今現在もパートで生活しているため、将来のことを考えると、幸せなうちに逝ってしまったほうが・・・と考えることもあります」(50歳 女性)、「もうすぐ生まれるひ孫がお嫁にいくまでは生きていたいですね」(84歳 女性)、「理由はないけど、寿命は60歳ぐらいまででいい気がする」
PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(04/30)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
|