忍び
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 人気落語家の三遊亭円楽さん(74)が25日、東京・国立演芸場で開かれた落語会「国立名人会」の終了後、「きょうで噺家(はなしか)として引退したい」と、落語界の第一線から退くことを明らかにした。 円楽さんは05年10月に脳梗塞(こうそく)で入院。その後、復帰したが、06年5月には83年から務めてきた人気テレビ番組「笑点」の司会を勇退した。1日おきに人工透析を続け、語りに影響する歯の具合もよくないなど体調の不安を抱えている。 この日はトリで得意ネタの「芝浜」を約45分間演じ、満員の観客から大きな拍手を受けた。しかし直後の記者会見では硬い表情で、「もうちょっとはっきりしゃべれると思ったら、だめですねえ。こんな噺をお客様の前でやるのは情けない」と発言。「今後よくなるということはないですから。こんな調子ではどうあがいても無理ですね」と引退を表明した。 円楽さんはこの日に向け、半年以上前から1日3回のけいこを重ねたが、「ろれつが回っていない。恥をかきたくない」と語った。今後、弟子の落語会などにゲスト出演し小咄(こばなし)やトークを披露することはあるが、本格的な落語会には出ないという。 過去には、昭和の名人といわれた八代目桂文楽が高座で言葉に詰まり、「勉強し直してまいります」と言い残し、そのまま引退した例などがある。円楽さんも先輩たちの引き際の潔さに触れ、「長い間お世話になりました」と頭を下げ高座を後にした。【油井雅和】 ◇引退撤回頼みたい 円楽さんから「笑点」の司会を引き継いだ落語芸術協会会長、桂歌丸さんの話 引退すると言っちゃったことは大変に残念。まだまだ後輩たちのお手本として高座に上がってほしいのだが。私たち噺家はしゃべらなくなったらただの人。多少体調が悪くて失敗することは誰だってある。自分で決めたことを曲げる人ではないが、しばらくしたら引退を撤回するように頼んでみたい。
PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(04/30)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
|