忍者ブログ
忍び
[1590] [1589] [1588] [1587] [1586] [1585] [1584] [1583] [1582] [1581] [1580]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■桜花ふくさ寿司
・ご飯…1.5合
・すし酢…大さじ4
・桜の花の塩漬け…8花分 ・薄焼き卵…6枚
・ゆで三つ葉…6本
■おかず
(a)ミートボールの3色串
・みんな大好きミートボール
…6個
・うずら卵(ゆでたもの)
…3個
・プチトマト…3個
・飾り串…3本

(b)鶏肉の田楽焼き
・鶏もも肉…1/2枚
【田楽味噌】
・白みそ…大さじ2
・酒…大さじ1
・みりん…大さじ1
・砂糖…大さじ1

(c)たけのこの木の芽田楽
・ゆでたけのこ…小1本
・田楽味噌*(b)の味噌
…大さじ2
・木の芽…10枚

(d)スティック春巻き
・海老…5尾
・大葉じそ…3枚
・春巻きの皮…1枚半
・塩…少々
・酒…少々
・サラダ油

(e)いんげんのベーコン巻き
・朝のフレッシュハーフベーコン
…3枚
・さやいんげん…15本
・塩
・爪楊枝…3本

桜花ふくさ寿司
(1) ごはんは普通に炊いてすし酢で調味して冷ます。
(2) 桜の花の塩漬けは水洗いして刻み、(1)に混ぜ込む。
(3) (2)を6等分に分けて俵状にむすび、薄焼き卵で巻いてゆで三つ葉で結ぶ。

■おかず
(a)ミートボールの3色串
(1) みんな大好きミートボールは湯せんで温め、うずら卵、プチトマトと共に串に刺す。

(b)鶏肉の田楽焼き
(1) 鶏もも肉は6等分に切って塩と酒をふり、グリルで焼く。
(2) 田楽味噌の調味料を混ぜ合わせ、(1)にぬって軽く焼き色がつく程度まで焼く。
(3) 仕上げに黒ごまを添える。

(c)たけのこの木の芽田楽
(1) たけのこは輪切りにする。
(2) 刻んだ木の芽を田楽味噌に混ぜ合わせ、(1)の表面にぬってグリルで焼き色がつく程度まで焼く。

(d)スティック春巻き
(1) 海老は殻をむいて粗く刻んで塩と酒をふり、大葉じそを縦半分に切る。
(2) 春巻きの皮は4等分に切る。
(3) 春巻きの皮に大葉じそ、海老をのせて包み、巻き終わりを小麦粉のりで止める。
(4) フライパンに少し多めの油を敷き、春巻きを入れて転がしながらきつね色に揚げる。

(e)いんげんのベーコン巻き
(1) さやいんげんは塩ゆでし、朝のフレッシュハーフベーコンで巻いて爪楊枝で止める。
(2) フライパンで(1)をさっと焼く。

* お寿司とおかずを弁当箱に彩りよく詰め合わす。









align="center">









キーワ花見 弁当
309 花見 弁当 レシピ
55 京都 花見 弁当
33 花見 弁当 京都
30 花見 弁当 予約
18 弁当 花見
17 花見 弁当 写真
16 花見 弁当 メニュー
14 花見 弁当 経済学
13 春 花見 弁当
13 春 行楽 花見 弁当
13 花見 弁当 オードブル
12 山水 花見 弁当
12 昭和 花見 弁当 レシピ
12 花見 弁当 イラスト
12 花見 弁当 料亭
12 花見 彼氏 弁当 レシピ
10 デパ地下 花見 弁当
10 夙川 花見 弁当
10 弁当 キャンペーン 花見
10 江戸 庶民 花見 弁当
10 洋風 花見 弁当
ード





PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析