忍び
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 夏野菜のうまみが溶け込んだカレーです。 材料(2人分) 鶏もも肉・・・120g セロリ・・・1本 たまねぎ・・・1/2個 なす・・・1本 トマト・・・1個 ごはん・・・2杯分 油・・・大さじ1/2 水・・・材料が浸る位 コンソメ・・・1/2個 カレールー・・・2人分 提供:味の素(株) 作りかた [1] 鶏肉は、一口大に切る。セロリは斜め切りにする。たまねぎはくし型に切る。なすは縦半分に切って斜め切りにし、水にさらす。トマトは皮を湯むきし、ざく切りにする。 [2] 鍋に油を熱し、鶏肉を炒める。色が変わったら、セロリ・たまねぎ・なす・トマトを加え、炒める。 [3] 水・コンソメを加え、煮る。 [4] 火が通ったらカレールーを加え、溶かす。 [5] 皿にごはんを盛り、カレーをかける。
PR ![]() ダンゴおにぎり、枝豆、ハンバーグ、 シューマイ、タコソーセージ、厚焼き玉子、ひじきの煮物、ウサギのリンゴ ★作り方★ ダンゴおにぎり 子供の1食分のご飯を用意、適量の塩をふる。 ラップに少量のご飯を乗せ、茶巾寿司のように丸める。 丸くなったら1度ラップを開き、適当な大きさに切った海苔に丸めたご飯を乗せ、再びラップでキレイに丸くなるように絞る。 ご飯が温かいうちに海苔を貼ったほうがよくつく。 硬めに丸めないと串を刺したときに崩れる。 作るのに手間がかかるけど、子供には好評♪ (写真で見ると・・・なんか美味しくなさそう^^;) 枝豆、シューマイ 冷凍食品&レトルト ハンバーグ 朝から作るには時間がかかるので、夜のうちに作って冷蔵庫に入れておき、朝レンジで再加熱。 一口大に切る。 タコソーセージ 切れ目を入れて焼く。 チビでも一応『タコ』って分かるみたい(* ̄m ̄) ププッ 厚焼き玉子 いつもは砂糖は使わないけど、お弁当用に少し砂糖を入れて甘くしてあげる。 ひじきの煮物 前日に作る。 ウサギリンゴ 耳を作って塩水にくぐらせる。 大きくて弁当箱に入らないので半分に切る
![]() キャベツとピーマンの和え物とおにぎりで、いろどりもよくなりました。 野菜とチーズの牛肉巻き キャベツのほんのりしょうゆ和え ケチャップごはんのおにぎり (にんじん、玉ねぎ、セロリをみじん切りにして炒め、ご飯に混ぜ、トマトケチャップとしょうゆ各少々で味付けしておにぎりにする。カットしたのりをはる)
![]() えび春巻き ポテトサラダ ブロッコリー ごはん 焼きのり
![]() 材料(2人分) じゃがいも・・・2個 たまねぎ・・・1/2個 コンビーフ(缶)・・・100g 油・・・大さじ1/2 こしょう・・・少々 小麦粉・・・大さじ1 卵・・・1/2個 パン粉・・・大さじ4 揚げ油・・・適量 <ソース> 野菜ジュース・・・1/2カップ トマト・・・1/2個 提供:味の素(株) 作りかた [1] じゃがいもは一口大に切り、ゆでてつぶす。たまねぎは、みじん切りにする。卵は溶いておく。トマトは皮を湯むきし、サイコロ切りにする。 [2] フライパンに油を熱し、たまねぎを炒め、透きとおってきたら、コンビーフを加え炒め合わせ、こしょうを加える。 [3] じゃがいもと[2]を合わせ混ぜ、4等分にし、小判型にまとめる。 [4] [3]を小麦粉、卵、パン粉の順に衣づけする。 [5] 揚げ油を170℃に熱し、[4]をきつね色になるまで揚げる。 [6] 小鍋に野菜ジュースとトマトを加え、ひと煮たちさせる。 [7] 器にコロッケを盛りつけ、[6]のソースをかける。
|
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(04/30)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
|